MENU

トップ > 公民館版SDGs > 公民館を発展させるための16の目標


公民館版SDGs
公民館を発展させるための16の目標
(The Kominkan Sustainable Development Goals)


画像をクリックすると詳細部分に移動します。


「『公民館版SDGs』チェックシート」のダウンロードはこちら(Excel用)





1 人づくり
未来を拓く「人づくり」を進める公民館
・地域課題に主体的に取り組もうとする人材育成を進めている。
・地域づくりの担い手になる人材育成に積極的に取り組んでいる。
・まちづくり分野や民間の立場で地域活性化に取り組む人材との連携・協働を図って
   いる。
・幼少期から地域の愛着を育む事業を展開し、参加してきた青少年や若年層を積極的
   に活用している。
・社会教育士や社会教育主事有資格者等の専門人材と相互に連携した取組を行ってい
   る。



2 地域づくり
持続可能な「地域づくり」に取り組む公民館
・住民が地域の中に居場所を持っているという肯定感が得られる取組を行っている。
・住民同士が対話や議論を通じて地域の将来像を考える機運を醸成している。
・世代のつながりを重視した多世代交流型のイベントや事業に力を注いでいる。
・地域活性化・まちづくりの拠点施設として、施設設備を有効に活用し、学びと活動
   を循環させている。
・産業振興・郷土振興の挑戦を継続している。



3 学びの拠点
「学びの拠点」としての機能を発揮する公民館
・学びの拠点としての機能を発揮するため、公民館活動の中長期的計画を策定してい
   る。
・住民にとって身近で目的を共有しやすいテーマを設定するなど、学びのきっかけづ
   くりを工夫している。
・講座や講演会、教室、イベント等、自主的又は他機関等と共同で、多様な学習機会
   を提供している。
・個人の要望と社会の要請のバランスを視野に置いた学びを展開している。
・住民の多様な学習ニーズに対応し、ICT等を活用した学びのネットワーク機能を
   備えている。



4 コーディネート
人・モノ・ことをつなぎ、「コーディネート」する公民館
・地域課題を的確に捉え、必要な人やモノ、ことを必要としているところに効果的に
   結び付けている。
・乳幼児から高齢者まで、幅広い世代が各々の「よさ」を発揮し、多世代が交流でき
   る事業を行っている。
・住民相互のつながりを形成できる学習活動や事業を展開している。
・仲間とつながりながら楽しく学び、活動できる環境などを常に新しく整えている。
・社会教育関係団体や首長部局、NPO、大学、民間事業者等と連携し、強みを出し合
   っている。



5 家庭教育支援
住民の「家庭教育支援」のよりどころ・・・・・になる公民館
・家庭教育に関する学習の機会を提供するための講座の開設及び集会を開催してい
   る。
・PTAや子育てサークル等が行う家庭教育に関する学習機会の提供に積極的に協力し
   ている。
・保育所や幼稚園、学校等や子育て支援担当部局と連携して、事業を展開している。
・子育て世代の保護者等が学習や各種事業に参加しやすいよう、託児対応等の配慮を
   行っている。
・家庭教育支援グループなどの相談や交流機会の提供を図る団体と日常的に連携して
   いる。



6 青少年・若年層
「青少年・若年層」の地域づくり参画を仕掛ける公民館
・次代を担う青少年の自立に向けた健全育成を総合的に推進する体制を構築してい
   る。
・青少年や若年層の住民が地域や社会に主体的に参画できる事業を実施している。
・若者の声やニーズを若者自身が実際に具現化、実装化できる仕組を整えている。
・多様な地域活動に青少年や若年層が計画の段階から参画する方策を検討し、実施・
   評価している。
・学校及び青少年育成団体、各機関との連携を密にし、多面的に青少年健全育成を推
   進している。



7 地域学校協働活動
「地域学校協働活動」を推進する公民館
・子どもたちの豊かな学びと、地域活性化を目指す地域学校協働活動の必要性を理解
   している。
・地域学校協働活動を通じて、幼少期から子どもの地域への理解と愛着を育む取組等
   を促進している。
・地域学校協働活動に携わる地域住民の学びや住民同士のつながりづくりに積極的に
   関わっている。
・学校運営協議会(コミュニティ・スクール)に主体的に関わっている。
・学校と連携・協働して「地域とともにある学校づくり」と「学校を核とした地域づ
   くり」を推進している。



8 地域防災
安全・安心な地域づくりのための「地域防災」拠点となる公民館
・地域住民の防災活動や防災訓練への参加意識を醸成する取組を実施している。
・災害時の避難所としての公民館の役割を明確にし、訓練している。
・防災に関する学習にワークショップ等の手法を取り入れ、防災マップなどを作成し
   ている。
・食の安全性や悪質商法等の被害防止、交通安全、防犯等の学習や活動を行ってい
   る。
・首長部局や関係諸機関と連携し、犯罪の起きにくい地域づくりへの取組を行ってい
   る。



9 健康づくり
生涯にわたる「健康づくり」と生きがいの充足を図る公民館
・高齢者が健康で自立して暮らしていくための学習や活動、つながりづくりに取り組
   んでいる。
・豊かな知識・技術・経験を有する高齢者の活躍の場や機会を創出している。
・地域の担い手となる高齢者やシニア層の発掘・育成を行っている。
・住民が生涯にわたって学習・スポーツ・地域活動等に参加し、心豊かに暮らせる地
   域づくりに貢献している。
・首長部局や社会福祉協議会、福祉施設等と連携し、健康長寿社会づくりに関わって
   いる。



10 共生社会
すべての人が安心して暮らせる「共生社会」を目指す公民館
・年齢・性別・障がいの有無・国籍・所得等を問わず、すべての人に開かれた場所と
   して運営されている。
・地域社会に人権文化を根付かせるため、さまざまな人権学習の機会を設定してい
   る。
・すべての人が、文化や価値観、個性等の違いを認め合い、安心できる環境を整えて
   いる。
・孤立しがちな人や、生きづらさを抱えた人も含め、すべての人が安心して暮らせる
   地域づくりに貢献している。
・障がい者や外国人住民の学習機会の創出や住民とのつながりづくりに取り組んでい
   る。



11 地域課題解決型
「地域課題解決型」の学びを実践する公民館
・地域の課題や社会の変化に対応できるよう、地域固有の魅力や特色を見直す活動に
   取り組んでいる。
・地域の里海・里山・自然等を住民が主体的に守る環境に関する学習や活動に取り組
   んでいる。
・様々な課題を住民主体で解決するために、学びや活動、つながりづくりを支援して
   いる。
・学習成果を活動に生かし、新たな課題に向き合う意欲を高める仕組をつくってい
   る。
・首長部局や他機関、団体、NPO等の地域課題解決に取り組む組織との連携を深めて
   いる。



12 情報
「情報」の集約と発信により地域に活力をもたらす
公民館
・情報化の進展に対応して情報の収集及び利用を円滑かつ適正に行うためのスキルを
   高めている。
・社会教育に係る学習や文化活動の機会に関する情報を収集・整理し、提供してい
   る。
・体験活動やボランティア、生涯学習に関する人材の情報を整理し、公開している。
・SNS等のツールを使った住民の主体的な情報発信に公民館の話題が含まれるよう
   連携している。
・地域の歴史や公民館活動の記録を整理・保存し、地域の文化として継承する体制を
   整えている。



13 伝統・文化
地域の「伝統・文化」を継承・保存し、図書活動を充実させる公民館
・地域の活性化につながる固有の歴史や伝統、文化の発掘と保存に努め、人材育成に
   努めている。
・ふるさと学や郷土学等による地域の自然や歴史、伝統、文化に関する教育の推進支
   援を行っている。
・子どもの読書活動や地域の読書文化の推進を図るため、図書整備や図書活動充実策
   を備えている。
・地域の多様な文化・伝統芸能活動を行うグループへの支援を行っている。
・地方にある豊かな自然、固有の歴史や伝統、文化等の魅力を住民や外部に発信して
   いる。



14 ボランティア
社会に貢献する「ボランティア」を推進する公民館
・ボランティア養成の学習機会及び学習情報の提供の充実を図っている。
・青少年をはじめ、住民のボランティア活動が活発に行われるよう、各種機関・団体
   と連携している。
・地域におけるボランティア活動が盛んになるような機運の醸成を図っている。
・様々な分野のボランティア指導者や実践者、関係団体等の情報の収集・提供に努め
   ている。
・被災時に災害ボランティアや復興支援ボランティアの活動を支援する体制を整えて
   いる。



15 資金調達
多様な「資金調達」手法の活用を図る公民館
・住民に最も近い社会教育施設として、実績や評価等に基づく政策予算の確保に努め
   ている。
・クラウドファンディングによる資金調達等の手法を研究している。
・企業や市民とともに、知恵とアイデアを出し合い、事業を運営することに取り組ん
   でいる。
・公的機関や民間団体が整備している基金・助成金等の活用を検討している。
・公的機関や民間団体が整備している基金・助成金等の情報を収集し、周知・提供し
   ている。



16 ネットワーク型
多様な主体と連携・協働し、「ネットワーク型行政」を実践する公民館
・自前主義を脱却し、積極的に多様な主体と連携・協働している。
・地域と行政を円滑につなぎ、きめ細かい視点で社会教育活動の活性化を図ってい
   る。
・首長部局や民生委員等との連携を強化し、社会的に孤立しがちな人にアプローチし
   ている。
・首長部局と教育関係団体、企業、NPO、学校等の多様な主体を結びつける役割を果
   たしている。
・地域貢献をしようとする企業との連携を進め、行政と企業のWIN-WINの関係づく
   りに取り組んでいる。





ページ上部へ